忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
つなでさんの日常
おさんぽみたいなブログ

pup_pooh_oneさんのネタ帳
子犬のウンチ野朗
最新コメント
[07/28 求道者]
[07/26 ツナデ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
求道者
性別:
男性
趣味:
食う・寝る・遊ばない
自己紹介:
アメーバブログがあんまりにも使えないのでこちらに引っ越します。よろしく。
ブログ内検索
さぼりっぱなしのグルメブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

miyakawa


東京駅はここのところすごく活性化されていますね~


黒塀横丁とかもできましたし。


とてもいいことですね。


関東のうなぎはふっくらしていて柔らかいのが特徴です。

 

蒸すからですね。


なんでもかんでも天然ものが美味いというのが定説になっておりますが、

 

うなぎに限っては養殖もののほうが美味いという少数意見もあります。

 

白焼きをワサビで

 

うまきで

 

うざくで

 

いろいろなうなぎ料理もありますが、重にしろ丼にしろとにかくごはんの上に乗っかっているのが一番うまいと思います。



うなぎで宮川というと、大勢力でして、蕎麦の藪みたいなもんでしょうか。


東京には宮川といううなぎ屋さんが70以上もあるそうです。


それぞれの関係は・・・


わかりません。


築地がどうやら総本家らしいです。


この味乃宮川というところも各地にあるようで、たまたま私は東京駅の地下街にあるという理由だけでたまに行くというかんじです。


ここのうな重は、安いか高いかイマイチよくわからないのですが、おいしいです。


いろいろつまみながら酒を飲み、うな重ですと一人1万円ちかくいきますからね。


まぁ私が飲みすぎだということもありますけど。

 

うなぎですが、ふっくら柔らかく、骨も無く、焼きもしっかりしていて香ばしい。


江戸前の料理というものは、蕎麦にしろ寿司にしろうなぎにしろ、もたもたしているとあっという間に不味くなるのが特徴であります。


屋台が発祥の料理が多いからでしょうかね。


だいたい文化というものは社会階層の上から下へくだっていくのが普通なのですが、江戸前料理というものは逆なんです。


うなぎもワシワシ意地汚いくらいにかき込むのが流儀ですね。



いよいよ土用の丑です。


石麻呂に吾もの申す

夏やせによしといふものぞ

むなぎとりめせ               大伴家持


私はまた太りそうです。

2005-07-26

PR

魚介類のマリネ


馬肉のカルパッチョ


スカンピのグリル


ミラノ風カツレツ


フィットチーネ:鮭とイクラのクリームソース


バローロ 一本



我ながらよく食ったな~~

(2005-07-24)
 

知る人ぞ知る。


というか、


中部地方では認知度抜群。

その他では誰も知らない。


中部地方の方で寿がきやのラーメンを食べたことがない人は皆無であります。

寿がきやのお店はなぜかユニーの中にあります。

ラーメン一杯300円くらいでありますから、これは価格破壊であります。

 

安くてうまい 庶民の味方 それが 寿がきや

で、ここの家庭向け看板商品が

hontenn

本店の味 です。

なぜか、なぜか おいしいのです。

昭和45年発売ですから、35年も続いているんですね。

本店の味と言いますが、本店が何処なのかぜひ知りたいものであります。

ちなみにお店の味とインスタントの味はぜんぜん違います。

最近、寿がきやのカップうどんを食べました。

コレ↓

tororo

夜遅くに仕事してまして、ちょいと小腹がすいたかな・・というかんじだったのですね。

このとろろ昆布うどん とろろ昆布と汁が混ざり合って、とっても・・・

まずそう

それはもう危険なくらい。

 

ヘドロの中にうどんが浮いとるかんじとでももうしましょうか。

いっそ汁が真っ黒とかならまだいいんですよ。

ちょ~~どいいくらいにグレーなんですね。

でも味はちゃんとしてます。

さすが庶民の味方寿がきやであります。

男 乃 とくれば、オリエンタルさんに決まっております。



肉がごろっと入っています。


オリエンタルさんはカレー一筋の会社ですから、おいしいことはおいしいのです。


そんなことよりも、



まぁ、


でも、


私、


これお店で見たら買わずにはいられないんです。


素通りできないものがあります。



  otoko


 あんた誰よ!?

kuma

ノオオオオオオ!!



もう強烈です。


本当にアレ会社であります。


ターバン巻いてます。


絶対格闘技の達人です。


いや、カラリパヤットの達人であると断言できます。


あっ


kenou

       拳王親衛隊のみなさん


こいつらの仲間かもしれません。




男 いや 漢のためのカレーであります。


昔、我々の仲間内ではモロボンという言葉がありまして、


たとえば、


「なんだよこのカレー モロボンだな~」


と言えば、モロにボンカレーの意味であまり良いイメージでボンカレーは認知されていなかったわけです。


スキー場とか学食であるとかあるいは学生街のレストランとかでよく聞かれた言葉です。


で、


ボンと言えば、



bon


これですよ これ


松山容子パッケージですよ。

今ではボンカレーもゴールド化してしまってまして、

ナンダカナ~というかんじですが、

沖縄では現在 このパッケージ限定販売なのですよ。

最近それを逆手に取り関東で「沖縄限定品」ということで売ってたりしました。

容子さんそんなヨソ見をしていちゃいけねえよっ てなパッケージです。

いわく、

3分間で本場の味

とありますが、本場の定義が曖昧でもあります。

インドなのか

イギリスなのか

はたまた・・・

←← 前のページ HOME 次のページ   →→
忍者ブログ*[PR]